- Home
- 保全活動
保全活動
-
7.52022
【保全活動】三平里山保全草刈りをしました
7月2日(土)毎年恒例の三平里山保全草刈りを行いました。三平山登山口近くのログハウス周辺の草刈りで,休憩をはさんで2時間程度の作業でした。カヤや低木を刈り払い機や鎌で刈りながら,レンゲツツジ・ドウダンツツジ・ギボウシなど気を付けて残していきます。
続きを読む -
6.212022
【保全活動】湿原保全活動を実施しました
6月18日(土)に蒜山ガイドクラブが毎年行っている,湿原保全活動の1回目を実施しました。蒜山には大小の湿原が点在しており,乾燥化・灌木の繁茂など,どの湿原も手入れを待っています。18日は3ヶ所の湿原で灌木・葦などを切り,山際とのふちの草刈りなど2時間程度の作業でした。
続きを読む -
5.122022
【保全活動】サクラソウ自生地保全活動
5月7日(土)毎年行っているサクラソウ自生地の保全活動を行いました。一般公開されているサクラソウ自生地以外にも自生地は数カ所あり,そのうちの3か所を保全のため草刈りなどしています。3ヶ所とも小群落は新しく増えていますが,以前からの大群落はイノシシが荒らして以来,花数も少なく葉も小さいです。
続きを読む -
4.212022
【保全活動】蒜山三座登山道の点検・整備作業を行いました
4月20日(水)蒜山三座の登山道点検整備作業を行いました。毎年春に行っている作業ですが,登山道はほぼ良好な状況でした。登山道への倒木や枯れ木の除去や崩れかかっている階段の直し調整をしました。
続きを読む -
7.42021
【保全活動】三平里山保全活動を行いました
7月2日(金)三平里山保全活動を行いました。運よく雨に合わず2時間ほどの作業でした。8時半集合,草を刈る範囲や種類を確認後とりかかりましたが,草丈も伸びていてなかなかの作業でした。松を切り,広場・階段・里山の周囲の道の草を刈り休憩をはさみ2時間ほどひたすら草刈りをしました。
続きを読む -
6.202021
【保全活動】湿原保全活動を実施しました
6月19日,雨のやみ間を待って湿原保全活動を実施しました。蒜山には小さな湿原が点在していますが,3ヶ所手入れをしました。葦や灌木・ノイバラなどを刈り取り,乾き気味の湿原に水がたまるよう手入れをしました。
続きを読む -
5.122021
【保全活動】サクラソウ自生地保全活動をしました
5月7日(金)毎年行っているサクラソウの自生地のうち3か所の保全活動をしました。最初のところは,以前イノシシの被害にあった所で花数はまだ回復していませんが,新しい株が増え面積はかなり広がりました。ちょうどサワオグルマの開花の時期と重なりこちらも楽しみ。2ヶ所目は川べりのかなりの斜面。
続きを読む