- Home
- 保全活動
保全活動
-
7.122025
【保全活動】犬挟湿原の草刈りをしました
7月2日(水)毎年実施している犬挟湿原草刈りをしました。湿原は葦が繁茂し、山際との境目には蔓などが伸び放題。今年は一般協力者も2人あり13人で草刈り開始。道路側の葦原を刈り、山との境目を刈り払い、湿原内は鎌で山野草を残しながら慎重に葦・ノイバラ・笹などを刈り取っていきました。
続きを読む -
6.182025
【保全活動】湿原の草刈り手入れを行いました
6月11日(水)湿原の草刈り・手入れを行いました。蒜山には小さな湿原が多く点在しています。今回はそのうちの3か所の草刈りなどを行いました。 クズなどの蔓や・ハンノキ・葦などを刈り取っていき2時間半ほどの作業でした。
続きを読む -
7.82024
【保全活動】犬挟湿原植物観察会・草刈りを開催しました
7月3日(水)に犬挟湿原植物観察会・草刈りを行いました。天候は曇り,前日までの雨で湿原は水分たっぷり。協力参加の方もあり14人で8時半から10時までの作業でした。初めに湿原内の植物観察。ちょうどカキランが花盛り。モウセンゴケ・チダケサシ・シュロソウ等々,多種類の植物が育っていました。
続きを読む -
7.72023
【保全活動】湿原の保全活動などを行いました
6月28日三平山キャンプ広場・里山草刈り、7月5日犬挟湿原の草刈り・植物観察を行いました。三平山のログハウスは解体されるので,草刈りも今年が最後になるかもしれません。これまでのように広場周辺・ハウス周辺もきれいに草刈り。マツムシソウやレンゲツツジもいつの間にかたくさん増えて花の時期は楽しみです。
続きを読む -
6.222023
【保全活動】内海・天谷湿原保全活動を実施しました
6月14日(水)内海・天谷湿原の保全活動を実施しました。雨を心配しましたが,開始するころには雨も止み灌木・ノイバラ・葦など刈っていきました。毎年,続けているせいか灌木も少なく,小さくなり案外短時間で作業できました。
続きを読む -
5.142023
【保全活動】サクラソウ自生地保全活動を行いました
5月11日(木)毎年行っている,サクラソウ自生地の群落周辺の草刈りを3時間弱行いました。蒜山内に点在している自生地のうち数か所を見て回り,草刈りなどを続けています。サクラソウは岡山県指定,絶滅危惧1類の希少野生動植物となっています。小さな群落が増えて,元気なピンク色の花が見られました。
続きを読む -
7.52022
【保全活動】三平里山保全草刈りをしました
7月2日(土)毎年恒例の三平里山保全草刈りを行いました。三平山登山口近くのログハウス周辺の草刈りで,休憩をはさんで2時間程度の作業でした。カヤや低木を刈り払い機や鎌で刈りながら,レンゲツツジ・ドウダンツツジ・ギボウシなど気を付けて残していきます。
続きを読む