- Home
- スノーシュー
スノーシュー
-
2.162023
【ツアーレポート】象山~擬宝珠山周回スノーシュー登山を開催しました
2月12日(日)象山~擬宝珠山周回スノーシュー登山を開催しました。天候は晴れで展望抜群の一日でした。積雪はたっぷり(180cm )で登山口手前の尾根を登りました。象山山頂まではやや固い雪で順調でしたが,下山ルートが踏み跡もなく難しいと判断し,少し引き返して正面尾根をジグザグに降りました。
続きを読む -
2.82023
【ガイド報告】山乗渓谷スノーシューをガイドしました
2月5日(日)天候は晴れ。山乗渓谷の氷柱を見たいということでご案内しました。下見をしてみて、氷柱は落ちている可能性があることを連絡しましたが,それでも雪の山乗渓谷を歩きたいとのことで決行しました。
続きを読む -
1.272023
【ガイド活動】スノーシュー体験ガイドをしました
1月22日(日)にスノーシュー体験のガイドをしました。雪不足を心配しましたが(この2日後には大雪に)大山道でも歩いている「鳩ケ原」を体験場所に決めました。当日,気温は低くさわやかな好天。道の駅「風の家」で合流後,少し離れたチェーン着脱場に移動し積雪のあるところを歩く。
続きを読む -
3.142022
【ツアーレポート】スノーシュー巨木探検を開催しました
3月6日(日)蒜山ガイドクラブの積雪シーズン最後の企画,スノーシュー巨木探検を開催しました。今年は十分な積雪で,コースは晴れ間があるという予報に期待して新小屋ルートに沿ってブナ林を登りました。
続きを読む -
3.42022
【ツアーレポート】三平山スノーシュー登山を開催しました
2月27日(日)三平山スノーシュー登山を開催しました。朝方雨が降り心配しましたが,開催時間の頃には雨も止み,無事実施できました。道の駅「風の家」で集合後,車で三平山への分岐まで移動。家族での参加の方も多くにぎやかに出発準備。
続きを読む -
2.202022
【ガイド活動】スノーシュー体験にご案内
2月20日(日)スノーシュー体験に2グループご案内しました。蒜山,白樺の丘を通り蒜山高原キャンプ場に向けて歩きました。ほぼ2時間でのコースです。当日は天候も吹雪であまり良い天気ではありませんでした。深い雪は初めての方も多く,寒い中でも蒜山の雪を楽しまれたようです。
続きを読む -
2.142022
【ツアーレポート】象山~擬宝珠山周回スノーシュー登山を開催
2月13日(日)象山~擬宝珠山周回スノーシュー登山ツアーを開催しました。天候は曇りのち小雪。朝の気温はマイナス2度。象山山頂まで順調に登り,下山ルートは硬い雪なので難しいと判断し少し引き返して正面尾根(旧スキーゲレンデ)を下りました。その後,擬宝珠山まで登り,わずかに雪が降る中で昼食。
続きを読む